|
Dexec(ディゼック)
■自動車NOx・PM法対応 国土交通省認定
NOx・PM優良低減装置
■八都県市指定粒子状物質減少装置
 
4つの特徴
■メンテナンス不要
定期的な分解・清掃、消耗品の補給は不要です。
■DPF交換不要
車検時のDPF交換が不要です。保障走行距離は20万kmです。
■目詰まりしない
構造上DPFの目詰まりを起こさず、トラブルをおこしません。
■パワーが落ちない
DPF取付前後でのパワーや運転性能に変化はありません。

対応車種/エンジン形式
KC-6HH1(210馬力および175馬力仕様)
いすゞフォワード
いすゞフォワードジャストン※、他
KC-6D16(170馬力仕様)
KC-6D17(200馬力仕様)
三菱ファイター・三菱エアロミディ
三菱ファイターミニヨン※、他
※フォワードジャストン、ファイターミニヨンは正圧タンク付に限ります。
各部の機能
■ECU(電子制御ユニット)
DeXecの最適な制御を行います。
■EGR(排ガス再循環)
NOxを有効に消滅します。
■吸気絞り弁
低負荷時の排ガス温度を上昇させます。これにより触媒が有効に働きPMを酸化、除去します。
■排気絞り弁
排気出口を少し挟め、排ガスの温度を上昇させます(低負荷時のみ)。
■耐熱鋼製DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルター)ユニット

黒煙などの粒子状物質(PM)を、特殊な耐熱鋼製の波板の流体力学効果と、
細い金属糸を編んだ布状の膜を重ね合わせて巻いた、独自の構造によって
捕集します。そして、排ガス温度を高く保つことで、捕集されたPMを触媒による
科学反応で酸化、減少させます。フィルターは耐熱鋼製で、堆積したPMが高温
の排ガスと出会って一気に反応するような状況でも、溶けて壊れることはありま
せん。また、DPFの目詰まりも構造上発生しません。
これらは一般的に使われているセラミック製のDPFに対する大きなアドバン
テージです。
よくあるご質問
Q.装置を取り付けるといつまで仕様できますか?
法律による使用制限はありません。お客様が使用を停止されるまで使用可能です。
Q.車検に対応していますか?
車検場でDeXecの装着、国交省認証プレートを確認することで対応します。
Q.東京都・八都県市条例、大阪府条例は?
対応しています。規制地内の走行がDeXecを取り付けることで可能になります。
Q.日常点検は必要ですか?
道路運送車両法により運転者に義務づけられている日常点検を行ってください。加えて、排ガスが通常の状態と比較して著しく黒くないかを確認してください。
Q.性能や燃費に影響はありますか?
改造範囲が少ないため、性能や燃費に対する影響は最小です。
Q.メンテナンスは必要ですか?また、費用はどのくらいかかりますか?
日常的なメンテナンスは必要ありません。定期的なDPFの清掃も必要ありません。車検時のDPF交換も不要です。また、乳化剤当の補充品もありません。
Q.他社製品と何が違うのですか?
DeXecは、耐久性に優れた全耐熱鋼製DPFを採用しています。
・この鋼製のDPFは目詰まりを起こしません。走行中に停止する心配はありません。
・全耐熱鋼製のDPFにより、堆積したPMが一気に高温で燃焼し、DPFが溶けてしまうセラミック製DPFのような危険性を、大幅に低減しています。
・定期的に要求されるDPFの清掃やDPFの交換、あるいは消耗品の補充は必要ありません。
Q.取り付けにかかる時間は?
車両の架装やコンディションにより異なります。※現車確認が必要となります。
DeXec 仕様
装置型式 |
DeXec_S1(ディゼック_エスワン) |
DeXec_M1(ディゼック_エムワン) |
国土交通省評価番号 |
MLIT−NPR−11 |
MLIT−NPR−20 |
八都県市指定番号 |
077−D |
083−D |
装着可能車両 |
平成6年規制/KC− |
全耐熱鋼製DPF サイズ |
a 910.0mm |
a 908.0mm |
(右図をご参照ください) |
b 225.4mm |
b 274.0mm |
|
c 239.7mm |
c 289.5mm |
全耐熱鋼製DPF サイズ |
39Kg |
53Kg |
使用燃料 |
低硫黄経由 |
製品保証期間 |
1年または20万キロメートル |

お申込み・お問い合わせは・・・
株式会社 ケミカル企画 |
|
埼玉県草加市高砂1-6-9 |
|
TEL:048-927-6999
FAX:048-927-8078 |
|
お問い合わせ時間 9:00〜17:00 |
|